![]() カテゴリ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
その他、いろいろ
「千猫」=over40years old,♀
好き GLAY、MUSE、竹宮惠子、よしもとばなな、木々の緑、さくらんぼう、オリーブオイル、トマト、チーズ、にゃんこ、赤ちゃん。 浅葱色の空。碧の風。別館 →お引っ越ししました。 フォロー中のブログ
ブラッセルの風・それから うちの食卓 Non so... フランス美食村 美しき棚田 ぶつぶつ独り言2(うちの... ☆☆☆ 琵琶湖から-3 わたらせ未来プロジェクト “はなみずき” お散歩デジカメ イタリア食材「ベリッシモ... うきうき離れ家 あるガラス吹きの徒然日記。 田家秀樹ブログ・新・猫の散歩 パチンコ屋の倒産を応援す... がんばる猫 一花一葉 Be Creative! *野の花の散歩道* 造形教室な日々 ちいさなKitchenより 汀蝶 こよみ詞華集 るぴあの写真館 フィレンツェ田舎生活便り2 お散歩デジカメ HATALOG ☆☆☆06 田口ランディ Offic... おいしい田舎から...d... ガジャのねーさんの 空... RISK <NEWS &... 一茎草花 *Wonderful T... 優しい記憶 猫まみれで昼寝ー毎日が自... 好きを仕事にする大人塾=... ★MIRATABI HA... more…ONE LOV... 西本智実オフィシャルブロ... 麻生圭子 水辺の家で猫と... 検索
ライフログ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
画像一覧
|
▲
by talbo-style2004
| 2005-06-30 18:40
| 聞いてくれる?
|
Trackback
|
Comments(4)
Yahoo!ニュース - サーチナ・中国情報局 - 【中華芸能】謝霆鋒:F4に続け!ペプシ「青い嵐」CMに出演(サーチナ&CNSPHOTO) あ、ニコラス(チェー)さん! GLAYエキスポ2001に、一緒に朝日を見たアーチストさん。 深夜の眠い時間の登場で、ムキになって観客の目を惹きつけようとしてた、 その迫力がありながらたまに見せる会心の笑みの爽やかさ、懐かしいです。 今、あまりの暑さに目が覚めて発見。 随分と大人っぽくなりました。(それでも可愛いけど) きっと相変わらず、ギターキッズなのだろうなと思わせる衣装。 頑張ってるんだなあ、と嬉しく思いました。 ■
[PR]
▲
by talbo-style2004
| 2005-06-30 05:48
| 音楽
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() 空を仰いでいるカワラ撫子。 自分の足元を見る人間であるか、 空を見上げる人間であるか。 それを選ぶチャンスに立ったとき、 空を見上げてしまうのは、 愚かなのだろうか。 ひとに迷惑をかけるのだろうか。 もっと高いところから観る景色に、 こころ魅かれて止まない、、、 そのために、 摩擦や抵抗をうけてでも、 高いところを目指したい。 そんなふうに思ってしまう気持ち、 どこから生まれるのやら。 【祈るような毎日】と、TAKUROくんは pure soulと言う破格に長い歌詞の 歌の中で言ってたのを 思い出してみたりして。 溶けそうに暑くて雨の降らない曇り空。 ・・・そこを見上げても、 答えは、 書いてないんだよなぁ。(≧▽≦) (見えてないだけかも?) ■
[PR]
▲
by talbo-style2004
| 2005-06-29 19:06
| ちょっと独り言
|
Trackback
|
Comments(0)
写真は実家の草の続きです。 ![]() エコロジーオンラインのエコニュースに、 Gさん達Re-styleライブのメンバーが環境省の「循環型社会白書」に載ったのだという記事が有りました。昨日は環境省のHPをウロウロしたのにGさんを見つけられなかったのですが、どうやら「白書」の本体そのものに、写真が載ったようです。 その他に、この号のニュースは 2005年06月27日 風車の電力で音楽祭、と言うのに魅力を感じました。音楽は本当に楽しいし、ライブともなると楽しさだけでなくて思いっきり元気をくれるのだけど、膨大なエネルギーを必要とする物であるため、そのエネルギーの元になる電力が風車で賄えるならば地球の化石燃料を減らさず、放射性廃棄物を出さず、CO2排出も抑えられるからいっそう楽しめそう。 ■
[PR]
▲
by talbo-style2004
| 2005-06-28 20:18
| GLAY
|
Trackback
|
Comments(0)
ほっとけないキャンペーン 3秒に1人、子どもが貧困から死んでいます。食べ物がない、水が汚い、そんなことで。この状況を変えるには、お金ではなく、あなたの声が必要です。貧困をなくそう、という声を表すホワイトバンドを身につけてください。 ・・・と言うキャンペーンにTERUちゃんが参加しています。 この美しい地球という星の上では今も多くの場所で紛争や戦争が起こってて、その原因の大きなウエイトを占めているのが飢餓・貧困なのだと言われています。私の父は昭和一桁生まれで、戦争が済んでからの食料難の時代に成長期を生きたために飢えの記憶が大きなトラウマになっているのを感じます。日本では、戦後経済的には大きく変化して、今、飢えを経験したことの有る若者は、拒食症などの病気に苦しむ子供以外ではまずいないと言えます。 世界に今も増え続けている栄養がなくて飢えている子供。そしてその末に5歳になるまでに死んでしまう子供。また日本みたいに栄養・衛生状態は良いのに愛情に飢えている子供の存在。。。それらの子供すべてが満たされる日が、一日も早く訪れますように。 ■
[PR]
▲
by talbo-style2004
| 2005-06-28 20:03
| GLAY
|
Trackback
|
Comments(2)
↓のダリアの向こうに見えてるプチトマト。 ![]() この、実のならび方が奇麗でしょ? 誰がルールを教えるでないのに、 ちゃんと自分らしく育つ草々。 このトマトは 熟れると黄色くなる種類。 ここには写ってないけど トマトの横に立ってるのが雀の餌台。 何十年も餌をやっているのに、 わしの顔を覚えない、と、 父が不満そうに言われた雀達は、 父の足音を聞いたら、 ぱっと飛び上がってて、 本当に愛想なし。 今日はちょこっと真珠養殖業者さんの話を聞きました。真珠も梅雨の雨で山から流されてくる植物性プランクトンがアコヤガイの餌になるので、梅雨の雨は必要なのだと。どこかで何かが繋がっている世の中の不思議さ、を思いました。 ■
[PR]
▲
by talbo-style2004
| 2005-06-27 19:58
| 聞いてくれる?
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by talbo-style2004
| 2005-06-26 19:19
| 聞いてくれる?
|
Trackback
|
Comments(6)
ちょっと雨ごいに行ってこようか、と思ったのだけど、 どこに行って何をしたら良いのか、 ネットではさすがに見つけられませんでした。 雨のない蒸し蒸しする晴れの日。 空の色だけが梅雨っぽく、 なんかぼんやりとした色をしています。 あなたが、こころ安らぐ週末を過ごしますように♪ ■
[PR]
▲
by talbo-style2004
| 2005-06-25 18:21
| 聞いてくれる?
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by talbo-style2004
| 2005-06-24 20:10
| ちょっと独り言
|
Trackback
|
Comments(2)
「SCREAM」のプロモビデオ解禁。 ・・・私は実はEXILEって苦手です。 EXILEが好きな人、ごめんなさいね。 苦手というか、 何故か私は彼らの曲の世界から拒絶されている気がするんです。汗 自分がすっごく好きなバンドとGさんがコラボ!って言うのと、 だから、ちょっと感じ方は、 斜に構えて素直に捉えていないだろうと思います。 そのプロモビデオが解禁になりました。 特設サイトで試聴したときにメロディは気に入ったものの、 違和感のあったグルーブなのだけど全編通して聴くと音遣いがかなり面白いです。 ノイズや効果音が音楽の一部として使われてて、 色彩の多いでもちょっと荒んだ画面を生き生きと際立たせてるところ、 アニメのBGM的な役割を音楽が演じてて、DVDと一緒に売るのは、 音と映像を一緒に見せたいのね、うんうん、わかるなあって感じ。 時代遅れのおばさん的感覚なのか、映像に少し違和感があったところがあって、 もしかして、ええ格好しぃとも言えるのかもしれないけど、 GLAYのプロモビデオには 今まで暴力や性への欲望とかそう言うのをむき出しにしたのがなくて、 今回、そういうネガティブな映像を入れているところに「う〜ん?」と感じました。 これはコラボでなければあり得なかった空間だけに、実験的とも言えるのかな。 でも、格好良さに暴力で厚みをつけるのは、 私としては、カッコ悪いなあと思いました。ごめんなさい。 お互いにサムライならば、睨み合うだけで、憎しみや怒りは表現できないかなあって。 暴力を映像に必要とするならば、いっそコラボでなくて真正面から ロックオペラであったりミュージカルとして完全な虚構の世界を築いてみたら、 もっと面白いのではないかなあ、と、思ってみたりして。 生き生きとしたGさんと、ごめんなさい!なことに どの人がEXILEで、どの人がエキストラなのかわからないながら、 やはり生き生きとダンスをする人達の、華やいで毒のあるロック空間は、 ギラッと輝いて、視線を引き寄せられたから。 ・・・ロックの素人に、なにがわかる!。と、にらまないでね。 ■
[PR]
▲
by talbo-style2004
| 2005-06-23 20:55
| GLAY
|
Trackback
|
Comments(8)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||